よくあるご質問 利用者向け

共通事項

物価高騰等の影響を受けた生活者や事業者への支援を目的としてプレミアム付商品券を発行することで、市内での消費喚起を図り、地域経済の回復につなげる和歌山市内で利用できる商品券です。

デジタル商品券は専用ホームページから、紙商品券は専用ホームページ又はハガキでお申込をお願いします。
くわしくはこちら

デジタル商品券・紙商品券のいずれか一方を1人あたり4口までお申込頂けます。

できません。申込者1名につき1件(ハガキの場合は1枚)の申込が必要です。

お申込みの時点で和歌山市に居住されている方であれば年齢制限はございません。

当選者の方のみ、申込時に登録の住所に7/28(月)頃封書で通知します。

2025年7月28日(月)から2025年10月31日(金)までとなっております。

商品券はお申込し当選された金額のみ購入いただくことができます。
申込金額の減額・増額ともに不可となっております。

和歌山市内で登録頂いている店舗のみ利用可能となっております。
使える店舗の確認はこちら
※6/30までに参加店舗登録を頂いた店舗は店舗一覧リーフレットにも掲載します。

使用可能なお店には目印となるポスターやステッカーが掲出されています。
また一部の店舗では「のぼり」も掲出しています。

他のクーポンとの併用できないなど独自の利用ルールを設定する店舗もございますので、ご利用前にご確認ください。
※店舗独自の利用ルールを設定する場合は、利用者に分かりやすく表示するよう求めております。

購入後の返金はできません。

利用規約に記載の通り、利用期間終了後の商品券残高・使用されていない商品券は失効します。払い戻しもできません。

交換または売買、現金との引換はできません。

たばこ、換金性の高いもの(ビール券、清酒券、おこめ券、図書券、店舗が独自発行する商品券等)、出資や債務の支払い(税金、保険料、振込手数料、電話料金等)、仕入れ等の事業資金等には利用できません。

和歌山市プレミアム付商品券事業事務局 です。

デジタル商品券

アプリ立ち上げ時の画面に「新規会員登録」と「ログイン」の2つメニューがありますが、こちら「ログイン」からお手続きいただく必要がございます。「新規会員登録」からお進みいただくと商品券をご利用いただけませんので、ご注意ください。お手続きの詳細は「ご利用方法について」ページをご確認ください。

「新規会員登録」からご自身のメールアドレス等でお手続きいただいた場合、28日以降も「まだ商品券を所持していません」と表示されます。画面右下の「アカウント」をタップし、「ログアウト」を選択いただくと、あらためてログイン画面に遷移しますので、こちらで当選通知に記載の「初期ID(メールアドレス)」、「パスワード」を記入することでお手続きを進めていただくことが出来ます。

アプリのインストールは無料です。

パソコンではご利用いただけません。
タブレットの場合はスマートフォンと同じように使えるものに限りお使いいただけます。(電話機能があり、wifi環境がなくても使用可能な状態)ただし、画面のサイズによっては通常のスマートフォンの画面と異なった大きさ等で表示される場合はございます。

「デジタル商品券」はiPhoneやandroidといったスマートフォン用として構築されたシステムです。いわゆるガラケーではお使いいただけません。

ご利用いただけません。今年度版のわかやまペイアプリのダウンロードが必要です。
新アプリについては、7/28(月)までに公開予定です。

支払い方法は、クレジットカード決済、コンビニでのお支払い(現金)でのお支払いをお選びいただけます。
くわしくはこちら

購入手続きが完了するとホーム画面に商品券が表示されます。「この商品券を利用する」ボタンを押下しご利用下さい。

購入後にプレミアム分が付加された商品券残高がアプリに表示されます。

購入後、購入金額にプレミアム分が付与された金額が表示されます。
その後の追加チャージはできません。

ご利用店舗では、ご利用の画面を店舗側が確認操作するのみとなります。一緒に決済画面を確認することはありますが、操作のご案内はいたしませんのでご了承下さい。
(店舗には市民の方の「わかやまペイご利用方法」をご用意していますが、詳しくはコールセンター0120-138-520までお問い合わせください。)

1円からご利用いただけます。

ホーム画面の商品券に表示される「この商品券を利用する」を押下するとアプリ内でカメラが起動しますので店舗のQRコードを読み込んでください。QRコードを読み込むと「ご利用の店舗」に店舗名が表示されます。支払金額(税込)を入力し、「支払確認」を押下すると確認画面が表示されます。入力金額が正しいことを店舗側にも確認いただいた後、「支払う」ボタンを押下すると、商品券の利用・支払が完了します。
【注意事項】
「支払う」ボタンを押下した瞬間に支払いが完了します。支払い金額が正しいか十分に確認したあと「支払う」ボタンを押下してください。

現金との併用は可能です。その他の支払い方法との併用や同行者との分割払いは店舗様にご確認ください。

利用規約に記載の通り、利用期間終了後の商品券残高・使用されていない商品券は失効します。
必ず期限内にお使いください。

アプリのホーム画面に表示される商品券に残高が表示されます。

わかやまペイアプリでは決済したかどうか即時反映され残高が表示されます。また利用履歴から取引情報が確認できます。

スマートフォンの設定が必要となります。ご本人のスマホの「設定」>「アプリを選択」>「カメラのアクセスを許可」にて設定を変更して下さい。
カメラレンズの破損など、カメラ機能そのものが使用できない場合は、店舗コードから決済いただくことも可能です。
詳しくは参加店舗に置いている「わかやまペイご利用方法」をご覧いただくか、コールセンター0120-138-520までお問い合わせください。

機種変更などを行った場合も携帯番号に変更がなければ、新しいスマホ端末でアプリをダウンロード後、ログインすることで引続き利用可能です。
※携帯番号が変更の際は、新しいスマホでログイン後であれば電話番号を変更可能です。くわしくはコールセンターにお問い合わせください。

スマートフォン自体の不具合につきましては各携帯会社にお問い合わせ下さい。代替え機種や新しいスマホでアプリをインストールしログインすることで、商品券はご利用可能です。


紙商品券

1枚の券面金額は500円となります。(500円×13枚/冊)

購入後にプレミアム分が付加された紙商品券をお渡しします。

申込時に指定した受取場所にて購入・引換をお願いします。

おつりはでません。

裏面のQRコードが読み取れないもの、券番が確認できないもの、半券が切り離されたものなどはご利用いただけない場合がございますので、ご注意ください。