よくあるご質問 店舗向け

共通事項

物価高騰等の影響を受けた生活者や事業者への支援を目的としてプレミアム付商品券を発行することで、市内での消費喚起を図り、地域経済の回復につなげる和歌山市内で利用できる商品券です。

和歌山市プレミアム付商品券事業事務局 です。

専用ホームページの「参加店舗登録はこちら」から、募集要項を確認し専用フォームに必要事項を入力し申請して下さい。申込フォームをダウンロードし、FAXでの申込も受付しております。

和歌山市内に店舗又は事業所があり消費者に直接、商品・サービスを提供できる事業者が対象です。

ただし次の事業者は対象外となります。

・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和 23 年法律第 122 号)第 2 条に規定する性風 俗関連特殊営業、設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある営業及び食事の提供を主目的としないキャバレー、 クラブ、待合などの営業を行なう者。

・特定の宗教、政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行う者。
・暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号)第 2 条第 2 号に掲げる暴力団又 はその構成員の利益になる活動を行う者。

通帳の写しが望ましいですが、書面、Excel等にまとめたデータの添付をお願いします。

参画は可能です。デジタル商品券についてはスターターキットに同封されているQRコードで決済します。精算については、デジタル商品券は各振込予定日に自動入金されます。紙商品券は、スマートフォンやパソコンをお持ちでなくても、事務局にお持ち込みいただく形でも受付が可能です。ただし、お持ち込みされる際は換金伝票が必要となりますのでご注意ください。詳しくは事務局にお問い合わせください。

コールセンターにて変更内容を承ります。変更の反映にはお時間をいただきますので、予めご了承ください。

可能ですが、利用者側に伝わるよう店内に明示をお願いいたします。

お届けするスターターキットに書面でご案内します。紛失等で分からなくなった場合はコールセンターまでお問合せ下さい。

商品券の取扱いについて店舗側でご用意いただくものはございません。事務局から必要なもの(マニュアル等)はすべてお送りいたしますので、ご安心下さい。

6月30日までの登録店舗様には7月14日~18日に順次発送予定です。7月1日以降は事務局での審査の上登録が出来次第、10日~14日程度でスターターキットを配送します。到着後はすみやかに掲出お願いします。

取扱い店舗ポスターは必ず店頭の利用者によく分かる場所に掲出して下さい。

たばこ、換金性の高いもの(ビール券、清酒券、おこめ券、図書券、店舗が独自発行する商品券等)、出資や債務の支払い(税金、保険料、振込手数料、電話料金等)、仕入れ等の事業資金等には利用できません。
募集要項P2をご確認ください

店舗で独自に商品券の利用対象外となる商品を定める場合は、あらかじめ利用者が認識できるよう、陳列棚、チラシ等にその旨を明示してください。他割引企画との併用不可やポイント加算対象外、商品券使用上限額などを定める場合は、あらかじめ利用者が認識できるように、陳列棚、チラシ等にその旨を明示してください。

お送りするスターターキット内に書面に記載しております。
店舗管理画面のご利用にはこちらのブラウザを推奨します。
*推奨ブラウザ【OS】windows・Mac【ブラウザ】chrome・Safari・Edge・Firefox

お送りするマニュアルにログイン方法の記載がありますのでご覧ください。

それぞれの「店舗管理画面」で取引履歴が確認できます。

店舗管理サイトから集計情報をダウンロードが可能です。

所定の入金サイクルを過ぎて取消処理を行った場合は一時的にプラスで振り込まれます。取消処理を実施した時点の集計額からマイナスされ相殺されます。

手数料は一切かかりません。

デジタル商品券

わかやまペイでのお支払いと現金等との併用でお支払いが可能です。併用決済の対応拒否は店舗様のご判断にお任せしています。※併用が出来ない場合はお客様に分かりやすいようにその旨をご掲示お願いいたします。

アプリでの決済が完了すると即時参加店舗様の管理画面に情報が反映されます。お客様のわかやまペイアプリにも決済したかどうかを即時反映され、利用履歴から取引情報が確認できます。

決済時には音が鳴ります。ただし利用者様の端末の設定により鳴らないことがありますので、決済完了画面の確認をお願いいたします。

取消処理を行ってはじめてお客様に取消分が返金されます。そのためお客様側にその旨をお伝えしご了解を頂いたうえで後日ご来店頂くなどご留意ください。

アプリでの決済はお客様のスマートフォンで通信を行うことで実行されます。そのためインターネットの通信環境が悪い場合やお客様のスマートフォンに不具合がある場合は動作しないことがあります。

お客様が商品券購入を行っていない場合はご利用いただけません。購入方法が分からないお客様にはコールセンター0120-138-520をご案内下さい。
ただし購入期間は7/28(月)~8/6(水)となり、8/7(木)以降は購入できませんのでご注意ください。

レジとは連動できません。

店舗管理画面で一括確認ができます。個別に確認することも可能です。

出来かねます。1000円分のお会計のうち600円分のみの返金などは出来ず、1000円分の取り消しを行い、再度400円を決済してもらってください。
ただし、追加が発生する場合は店舗様側で問題なければ追加分を精算いただいても結構です。

目的の認識としてはそのような認識で間違いないです。
利用者の方が返品返金対応をお求めになった場合で、対応が必要な場合(店舗側の金額間違いなど)の返金・返品については店舗さまでのご判断をお願いしております。

デジタル商品券は月に2回自動精算を行いますので、参加店舗様での手続きは必要ございません。締日を設け締日の翌週に口座へお振込みいたします。

1円単位で支払いが可能です。

店舗専用QRコードをコピーして使用頂いてもかまいませんが、取扱いにご留意下さい。

紙商品券

紙商品券の場合は、店舗様のスマートフォンで換金作業をして頂くか、和歌山市プレミアム付商品券事業事務局が作業を行いますので、事務局まで持込をお願いいたします。その際、スターターキットに入っている換金伝票も一緒にお持ち込みください。郵送で送っていただく場合でも換金伝票と一緒に記録に残る方法で送ってください。郵送の場合は店舗様と事務局での紙商品券の枚数に相違があった場合、確認作業に時間がかかる場合があります。

ご利用可能です。

ご利用できません。オンライン環境でのみご利用可能です。

店舗事業者様向け説明会資料P.5に記載しております、紙商品券利用期間に沿い振込を実施させていただきます。①~④の各期間内にご申請いただければ、それぞれの振込予定日に振込が行われますので、ご都合の良い時に紙商品券の読み取りをお願いします。

可能です。ただし、各店舗ごとに振込にする場合はログインアカウントを変更して申請処理をお願いいたします。

問題ございません。その日のレジの締めのタイミングなどで大丈夫です。

説明会用資料P.5に記載のスケジュールが申請日単位での締め切りになっております。
そのため、8月10日の売り上げをその日中に読み取り申請をいただいた場合には8月20日になり、8月10日の売り上げを8月12日に読み取り申請をいただいた場合には9月22日の振込となります

和歌山市プレミアム付商品券事業事務局宛てにお願いいたします。
〒640-8331 和歌山市美園町5-61 和歌山MIO4階

10月31日の売り上げ分などの申請は11月5日までにお済ませください。
※11月5日以降の受け付けはできませんのでご注意ください。

スマートフォンアプリQ-pipitで紙商品券のQRコードを読み取り換金申請をしていただけます。